当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

塾なし中学受験で中学入試の情報収集をする方法まとめ

中学受験をする場合、まずはどんな学校があるのか、また、それぞれの出題傾向や教育方針など集める必要がある情報はとてもたくさんあります。

勉強面では「子のサポート」的な役割を求められる親ですが、情報の収集については「親が担当」することになります。

この記事では、こもんがが塾なし中学受験をしたときの経験をもとに、情報収集に使える情報源や収集の方法について解説していきたいと思います。

都道府県の私学協会主催のイベント

各都道府県の私立中学高等学校協会では、4〜5月ごろに私立中学校の合同相談会やフェアを開催しています。

参加には、予約が必要になることがほとんどなのですが、各校の担当者に個別に進学相談することができます。

志望校を決める上で学校訪問をすることは大切なのですが、合同相談会やフェアの良いところは多くの学校の情報をまとめて入手できることです。

塾に通っていると、塾生向けの情報誌などで学校の情報は自然に入ってくるのですが、塾なしの場合はそういったことは期待できません。

どんな学校があるのかを知って行きたい学校を見つけることはその後のモチベーションにもつながるので、ぜひ参加してみると良いと思います。

なお、私学協会では私立学校展などのイベントを開催する場合もあるので、時々公式サイトをチェックしてみると良いと思います。

なお、各都道府県の私学協会のサイトは日本私学教育研究所のサイトに一覧があるのでよかったら参考にしてください。

日本私学教育研究所 都道府県私学協会一覧

大手塾の中学入試報告会

大手の進学塾では、毎年2〜3月ごろに「中学入試報告会」というイベントを開催しています。

塾によって呼称が若干異なるのですが、内容としては該当年度の入試問題の分析結果、学校情報や入試のトレンドについての解説になります。

ほとんどの場合塾生以外でもこのイベントには参加することができ、個人レベルでは入手できない情報を提供してくれています。

また、会場まで行くのが大変だと感じる場合は、オンラインでの参加をすると良いと思います。

なお、参加申し込みの際に会員登録を求められることもあるのですが、登録しておくと公開テストの申し込みや教材の購入などの際にも利用することができます。

ままんが
ままんが

中学受験を考えている場合は登録しておいて損はないと思います。

塾によって独自の分析をしているので、いくつかの塾の中学入試報告会に参加しておくといろいろな情報が手に入り、得るものも多いと思います。

注意点としては、中学入試報告会については申込の期日があってり、オンラインである場合は配信期間が限られている場合がほとんどなので参加したい場合はタイミングを逃さないようにする必要があります。

中学入試報告会は配布資料も含め塾ごとに個性があるので、塾の方針なども感じ取ることができるので、のちに塾に通うことにした場合の塾選びの検討材料にもなりそうです。

【情報戦】大手塾の中学入試報告会の資料を比べてみた【分析】

大手塾サイトを利用した情報収集

餅は餅屋ということで、ネットを利用した情報収集もサピックスや四谷大塚、浜学園など大手塾のサイトも利用させてもらうと良いです。

ネットは情報がありすぎてしかも玉石混淆ということで沼にハマりがちです。

最善なのかどうかは別として、中学受験のプロが発信している情報に接しておくことは、とんでもない方向に行かないようにするための指針になります。

どの塾のサイトもコンテンツが豊富で、特に以下のような情報は利用価値が高いです。

私立中学の受験担当者からの出題に関するアドバイス

過去問題

出題項目ランキング

学校情報

月ごとの時事ニュース

また、浜学園のサイトで掲載されている 灘中合格者による体験談は、その内容はもちろんのこと、大人顔負けの文章力に中学受験を極めた精鋭達の力量を感じることができるので必見です。

浜学園のサイトを見てみる

各塾のサイトで調べることができる内容の詳細については、以下の記事に詳細がありますので中学受験の情報集めをしたい場合はぜひご覧になってみてください。

塾の情報誌

大手塾では内部生向けに受験情報誌を定期的に発行しています。

書店で購入できれば良いのですが、Amazonですら販売されていないので欲しい場合はフリマアプリなどで出品されているものを探すことになります。

学校紹介+特集記事といった内容のものが多いのですが特集記事については読み応えがあって勉強になるものが多々あります。

以下、代表的な塾の情報誌について挙げていきたいと思います。

浜学園

名称:Hamap
年六回発行される浜学園さんの情報誌です。

学校情報の他に低学年の子供向けの読み物や指導のポイント、子供の心身に関する記事なども掲載されています。

教育講演会や長期休暇中の講習会などの宣伝、というか中学受験を考えている場合は必要な情報も含まれています。

ページ数も多過ぎずストレスを感じずに読むことができるとても良くまとめられている情報誌だと思います。

浜学園のサイトを見てみる

サピックス 

名称:さぴあ
毎月発行される情報誌で、サピックスの低学年向け通信教育、ピグマキッズくらぶの受講などをしている場合にも教材と一緒に送られてきます。

学校紹介の他にも時事ニュースや算数パズルなどとてもよく作り込んであり、購入できるのであればぜひ毎月購読しておきたい内容です。

一部の情報はさぴあのウェブサイトにも掲載されているので、こちらもオススメです。

日能研 

名称:Netty Land(関東)
学校紹介を中心とした情報誌です。

関西や東海ではまた別の名称で配布されているようです。

四谷大塚

名称:Dream Navi

こちらも毎月発行されます。

学校の公式ウェブサイト

言及する必要もないほどなのですが、学校の公式ウェブサイトは受験情報から教育方針、教育内容、進路情報、学費、奨学金、学校へのアクセスなどなどを願書を出す前に調べておきたい情報が満載です!

志望校はもちろん、ちょっと気になる学校についても公式サイトをチェックしてみると意外な発見があったりします。

募集要項

学校の公式サイトではほとんどの場合募集要項を見ることができるんですけど、持っている資格による加点または一部科目の免除の他、推薦入試や専願受験といった4教科受験以外の方法についての情報も満載なのでなるべく早いうちに目を通しておくことをおすすめします。

こもんがが中学受験をした時も、たまたまチェックした学校公式サイトの募集要項で英語入試が行われていることを知り受験することにしました。

学校主催のイベントに参加する

志望校が決まった、または気になる学校がある場合は学校が開催しているイベントへの参加がおすすめです!

ままんが
ままんが

おすすめというか必須です!

学校説明会・オープンスクール

学校説明会などであれば、その内容はもちろんのこと配布される資料も一次情報ということで最も信頼できる内容です。

体験イベントがある場合には参加してみると、学校ごとに教職員の雰囲気もそれぞれで、学校には生徒達による校風だけでなく教職員による社風のようなものもあるんだなと感じます。

何校か訪問すると、学校ごとの個性もよくわかるようになるので時間が許す限り行ってみると良いと思います。

文化祭などの学校のイベント

文化祭などのイベントに足を運んでみると生徒達の様子がよくわかります。

薄化粧をしているような生徒がいる学校もあれば、髪は黒ゴムで結んで全員白ソックスみたいな学校もあったりと、髪型から靴下の色、靴まで、学校によって本当にさまざまです。

また、先生に対する接し方や距離感も学校ごとに違うので、子供が6年間やっていけそうかどうかを見極める手がかりにします。

中体連・中文際

また、学校のイベント以外にも、子供と一緒に中体連や中文祭、強豪校であれば全中(全国中学校体育大会)なども観にいってみると活躍している生徒達の様子を垣間見ることもできます。

特に中学に入ってから部活に入りたいと思っている場合は、先輩たちが子供にとっての良いロールモデルになるのでモチベーションの維持にもつながりオススメです。

まとめ

ひと昔前までは、個人で中学受験の情報収集をする手段は限られていたんですけど、今は各学校の公式サイトや大手塾の情報サイトなどが充実しており中学入試の情報がなくて困るということはほぼないと思います。

逆に、塾に通っていないだけに縛りがなく情報過多になりがちなので、学校の公式ウェブサイトを中心に自分達に必要だと感じるものを選んで取り入れていくと良いと思います。

この記事で紹介した方法が中学受験を考えている人の役に立つことがあれば嬉しいです。

ままんが
ままんが

中学受験を考えている人は以下の記事もおすすめです!

関連記事

ホーム

塾なし中学受験

スタディサプリ

中学受験と習い事

オススメ