こんにちは!ままんがです。

トライアンドエラーで、圧倒的に多いエラーに頭を悩ませる日々を送っている子育て修行中の親です。

このブログは、子供が週5回の習い事を続けながら塾なし中学受験をした時の体験談が中心になっています。

早速ですが、教育の専門家でもない自分がどうしてこのブログを作ろうと思ったのかを書いてみたいと思います。

こもんがが中学受験をした当時、塾なし中学受験は「無理・無謀」という考えが一般的で、実際に塾なしで中学受験をした話なんてネット上ですらほぼ皆無でした。

グーグルで検索をしても「塾なしで中学受験は無理」「塾に通うべき」といった情報ばかりで、ままんが自身も「そうだよね〜、無理だよね〜」って思っていました。

でも、たまたま無料体験で視聴したスタディサプリの内容は、ままんがが中学受験をした時に塾で習っていた内容そのものでした。しかも、塾の先生よりもわかりやすい…衝撃的でした。

当時は、スタディサプリについても「中学受験では使えない」や「動画の数が多すぎて全部やるのは無理」といった情報ばかりでした。

ところが、スタディサプリでの学習を終える頃には、こもんがは中学受験の基礎をほぼ完璧に身につけてしまいました。

「基礎」っていうのは軽く見られがちなんですけど、言い換えると「基になる重要事項」で、ここがきちんと身につけば後は数をこなすだけの勝ちゲーです。

その時に思ったのは、実際に経験をしていない人にはわからないことってたくさんあるんだなということでした。

習い事と中学受験の両立についても「難しい」や「息抜き程度に」という情報ばかりで、こもんがが中学受験と習い事を両立した時に感じた「習い事が中学受験のモチベーションになっている」ことや、「勉強と習い事を両立させたことがその後の自信にもつながっている」といった情報はほとんど目にしません。

なので、このブログではこれから中学受験をする人が、自分らしい中学受験を見つけることができるような情報を「実際に経験したことをもとに」して、「親目線で」発信できたらいいなと思っています。

勉強とそれ以外の活動のバランスをとりたい人や、塾に通っているけれども思うように成績が伸びない人、また、自分にあった中学受験や勉強方法を見つけたい人の参考になると嬉しいです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

ホーム

塾なし中学受験

スタディサプリ

中学受験と習い事

オススメ